講師・プログラム検討ワーキンググループ紹介

講師一覧(敬称略)

プログラム総括主幹・講師
丸島 儀一
早稲田大学 知的財産プログラム総括主幹
日本弁理士会副会長(平成16年度)
キヤノン株式会社顧問

 

昭和35年3月早稲田大学卒業後、キヤノンカメラ(現キヤノン)に入社。昭和47年特許部長、昭和58年取締役就任を経て、平成11年に専務退任。現在は同社顧問。 (社)日本国際工業所有権保護協会副会長、前文化庁文化審議会著作権分科会委員。産業構造審議会 知的財産政策部会特許小委員会委員、元工業所有権審議会委員等。
入社以来、特許一筋の「特許人生」を歩み、複写機やプリンターの成功を特許部門から支える。ゼロックス、IBMといった米大企業との交渉では、卓越した手腕を発揮した。

 

講師・プログラム検討ワーキンググループ紹介

 

ナノ・IT・バイオ知財経営戦略講座 代表

勝田 正文
早稲田大学 理工学部教授
「ナノ・IT・バイオ知財経営戦略講座」代表

 

 

 

プログラム総括・講師
出川 通
早稲田大学 知的財産戦略研究所 客員教授
(株)テクノ・インテグレーション代表取締役

 

片山 博
早稲田大学 理工学部教授
「ナノ・IT・バイオ知財経営戦略講座」副代表

 

小尾 敏夫
早稲田大学 大学院国際情報通信研究科教授
「ナノ・IT・バイオ知財経営戦略講座」副代表

 

笹島 富二雄
日本弁理士会前会長 ・弁理士
プログラム検討ワーキンググループ委員

 

宗定 勇
日本知的財産協会 専務理事
プログラム検討ワーキンググループ委員

 

新保 斎
早稲田大学 知的財産戦略研究所

客員助教授

独立行政法人理化学研究所

弁理士・医学博士

プログラム検討ワーキンググループ委員

 

秋元 浩
武田薬品工業株式会社 常務取締役

薬学博士

 

 

井桁 貞一

電気通信大学共同研究センター 客員教授 弁理士

石井 康之

東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科教授

大江 建

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授

大津山 秀樹

()インテクストラ代表取締役社長 ニューヨーク州弁護士

笠原 博徳

早稲田大学理工学部教授

風間 孝彦

早稲田大学研究推進部

加藤 恒

三菱電機()知的財産渉外部次長

金 正勲

慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究部門助教授

黒瀬 雅志

協和特許法律事務所 弁理士

櫻井 勉

()価値総合研究所主席研究員

()日本産業研究所代表取締役

佐藤 辰彦

日本弁理士会総括副会長、創成国際特許事務所 弁理士

嶋本 薫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

清水 功雄

早稲田大学理工学部教授

高田 祥三

早稲田大学理工学部教授  

田口 昌浩

()知的財産研究所研究部長

竹岡 八重子

センチュリー法律事務所 弁護士

玉井 真理子

弁護士

土生 哲也

土生特許事務所 弁理士

樋口 清秀

早稲田大学国際教養学部教授  

平井 昭光

レックスウェル法律特許事務所 弁理士・弁護士

福田 耕治

早稲田大学政治経済学部教授  

藤本 雄一

()ジッピーズ代表取締役社長 知財アナリスト

細江 孝雄

()科学技術振興機構技術展開部長  

舞田 竜宣

マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング()

プリンシパル

山川 宏

早稲田大学理工学部教授

山地 克郎

()ソフトウェア情報センター専務理事  

山田 肇

東洋大学経済学部教授  

山名 早人

早稲田大学理工学部助教授  

山本 哲三

早稲田大学商学部教授

 

日程・講義内容・講師等変更になる可能性もございます。ご了承ください。

 

 

Copyright 2006 Waseda University.